電子車検証とは? 車検証が電子化されることでの変更点を徹底解説【2024年1月より軽自動車にも適用】

  1. symphonyホーム
  2. 中古車販売お役立ち情報
  3. 中古車販売
  4. 電子車検証とは? 車検証が電子化されることでの変更点を徹底解...

2023年1月に普通自動車の電子車検証が導入され、2024年1月には軽自動車にも適用されました。すでに施行から1年が経過して電子車検証を扱う機会もあるかと思いますが、「まだ慣れない・使い方を改めて確認したい」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そんな中古車販売店の皆様に向け、本記事では電子車検証の概要と、旧来の車検証からの変更点、メリット/デメリット、中古車販売における影響などをまとめております。

当社の提供する中古車販売管理システム「symphony(シンフォニー)」では、車両の仕入から広告掲載、販売後のアフターサービスまで、これ一つで管理して頂けます。

詳しく見る
Chapter
電子車検証とは?
電子車検証になったことで何が変わる?
中古車販売における電子車検証の影響
中古車販売管理システム「symphony」では、従来の紙の車検証と同じフォーマットで管理可能!

電子車検証とは?

出典:国土交通省ウェブサイト

電子車検証はICタグが貼付された新たな車検証

電子車検証は2023年1月から発行が開始されているオンライン上で更新可能な新しい車検証です。従来の紙の車検証では個人情報などもすべて用紙に印字していましたが、電子車検証では一部情報がICタグに格納され、紙面もA4サイズから1/4相当のA6サイズに変更されています。一部情報をICタグに格納することでオンライン上で情報の書き換えが可能となり、情報更新の度に車検証を再発行する必要がなくなりました

これにより、車検証の更新手続きを行うために運輸支局へ出頭する必要がなくなり、更新手続きが簡略化されています。2024年1月から軽自動車にもこの電子車検証が発行されており、新規発行される車検証はすべて電子車検証となっています。

電子車検証になったことで何が変わる?

電子車検証の特徴

電子車検証では埋め込まれたICタグを活用して、以下の確認・保存・更新が行えます。
① 車検証の券面記載事項にない項目の確認・更新
② 読み取った車検証情報のPDFファイル等での出力と保存
③ 当該車両に対するリコール情報等の確認

主な利用方法としては「① 車検証の券面記載事項にない項目の確認・更新」になるでしょう。電子車検証になったことで、以下の項目がICタグに格納され、券面からは削除されました。そのため、これらの情報を確認するためにはICタグの読み取りが必要になります。このように確認に手間がかかるようになった反面、オンライン上での情報の書き換えが可能となったことで手続きを簡略化しています。

ICタグに格納される項目
・自動車検査証の有効期間
・所有者の氏名・住所
・帳票タイプ
・使用者の住所
・使用の本拠の位置

② 読み取った車検証情報をPDFファイル等での出力と保存」が可能となることで、別紙にはなりますが従来通り紙でも保存できるようになっています。また、電子車検証制度開始から最低3年間は従来の車検証と同等の情報が記載されている「自動車検査証記録事項」が併せて交付されるので、しばらくは従来通りの運用が可能でしょう。とはいえ、「自動車検査証記録事項」はいずれ交付されなくなるので、その後の車検証の運用方法について検討しておくと良いと思います。

③ 当該車両に対するリコール情報等の確認」は、メーカーから国に当該車両のリコール情報の届け出があった場合にのみ表示される情報になります。頻繁に見かけるものではないかもしれませんが、「① 車検証の券面記載事項にない項目の確認・更新」時に通知されます。

電子車検証のメリット・デメリット

ここまで電子車検証の概要について説明してきましたが、以下では具体的な変更内容とそれに伴うメリット・デメリットについて解説していきます。

メリット
・オンライン上で情報更新が可能となり、車検証の再発行が必要なくなる
・別紙で管理する必要があった車検証と自賠責保険証が一つで管理できる
・券面で個人情報を確認できないので、プライバシーを保護できる

デメリット
・ICタグに格納される情報はスマホやICカードリーダーで読み取らないと確認できない
・ICタグが破損しないように取り扱いに注意が必要

前述しましたが、以下の情報は券面に記載されなくなるので、スマホやICカードリーダーで読み取って確認する必要があります。そのため、ICタグを読み取るためのICカードリーダーなどを購入する必要が出てくるかもしれません。また、ICタグの埋め込まれている部分を折り曲げたり、高温の場所に長時間放置したりするとICタグが破損してデータが読み取れなくなる可能性があるため、取り扱いに注意が必要になります。

ICタグに格納される項目
・自動車検査証の有効期間
・所有者の氏名・住所
・帳票タイプ
・使用者の住所
・使用の本拠の位置

「電子車検証の特徴」より引用

これらの注意点がある一方で、電子車検証になることのメリットも多くあります。電子車検証では更新時に変更される情報をICタグからオンライン上で更新できるので、券面には固定情報のみ記載されており書類の再発行が必要ありません。そのため、車検証の更新を行う際に運輸支局に出頭する必要がなくなり、役所へ移動する手間と時間を解消しています。車検など車検証を更新する頻度の高い中古車販売店の皆様にとって、この移動時間や手間を削減できるのは大きなメリットとなるでしょう。

また、自賠責保険証に記載されていた情報もICタグから確認できるようになったため、これまで別紙で管理していた自賠責保険証も併せて管理できるようになっています。中古車販売では紙で管理しなければならないものも多く残っているので、管理書面をまとめられるのも嬉しいニュースかもしれません。加えて、券面で個人情報を確認できなくなることでプライバシー保護が厳重になるというメリットもあります。

当社の提供する中古車販売管理システム「symphony(シンフォニー)」をご導入いただくと、弊社の専任スタッフが全力でサポートさせていただきます。 中古車ポータルサイト「車選びドットコム」を運営する中で得た販売車種や相場などの最新情報をお届けいたします。

詳しく見る

中古車販売における電子車検証の影響

ここまで電子車検証の概要と変更点、メリット/デメリットについて触れてきましたが、以下では特に中古車販売店様向けに従来の紙の車検証から電子車検証に切り替わることの影響をまとめています。

出典:国土交通省ウェブサイト

車検時の更新手続きが削減

中古車販売店の皆様は在庫を多く抱えており、またお客様の要望で車検代行を行うこともあるため、車検証の更新手続きの頻度は非常に高いです。これまでは車検証更新ごとに運輸支局まで出頭しており手間がかかりましたが、今後はオンラインでの車検証更新が可能となり業務が削減されます。移動時間や再発行手続きの時間を短縮できるので、中古車販売店にとって最も大きなメリットがこちらになるでしょう。

車検証の保管方法に注意が必要

電子車検証ではICタグが埋め込まれるので、車検証の取り扱いに注意が必要になります。特に中古車販売店の皆様は車検証を扱う機会が多く、また保管する数も多くなるため扱いには注意が必要です。紙面サイズが小さくなることで省スペース化され取り回しやすくなりますが、ICタグが入っている部分を折り曲げたり、高温の場所に長時間放置したりすることは避けなければなりません。車検証を車のダッシュボードに置き忘れると直射日光と車内温度の上昇でICタグが破損する可能性があるので、忘れずにグローブボックスなどに収納しましょう。

ICカードリーダーなど導入コストがかかる

電子車検証の普及によってICタグを読み取る必要があり、ICカードリーダーを導入しなければならない可能性があります。基本的にスマホの車検証閲覧アプリで問題ないはずですが、トラブルでスマホが使えなくなった際などに備えてICカードリーダーを導入しておくとよいでしょう。特に中古車販売店の皆様は仕事の一環としてICタグを読み取る機会が増えるので、不測の事態に備えて複数の読み取り手段を用意しておくことをオススメします。タグの読み取りには以下の方法があります。

ICカードリーダーで読み取る

NFCリーダー
運転免許証、マイナンバーカード、パスポートアドの読み取りが可能なICカードリーダー

IDドキュメントリーダー
本人確認書類やカードを挿入したりかざしたりすることで、画像スキャンとICチップデータの読み取りが可能なICカードリーダー

車検証閲覧アプリで読み取る

スマホの車検証閲覧アプリ
車検証情報の確認のほか、データ出力、リコール情報の表示、車検証有効期間のお知らせサービスが利用可能

中古車販売管理システム「symphony」では、従来の紙の車検証と同じフォーマットで管理可能!

従来の車検証フォーマットでデータ保存

電子車検証では券面で確認できない項目が複数ありますが、中古車販売管理システム「symphony」に登録すると従来の紙の車検証と同じフォーマットで管理ができます。スマホやICカードリーダーでICタグを読み取ることなく、管理画面から情報を確認することが可能です。

車検証情報の取得がカンタン1分!

中古車販売管理システム「symphony」では、車検証を撮影するだけで車検証情報を読み取り、最短1分で情報を取得できます。さらに取得した車両データはシステム内で再利用されるので、広告情報入力や見積書・請求書印刷の際に自動で印字されるので細々とした入力作業が削減できます

中古車販売をされている方へ

中古車販売店の多くが新規集客や単価向上に苦しんでいます。
インターネットの発達でお客様は簡単に価格やスペックを比較できるようになりました。
そんな中で中古車販売店様が利益を上げていくには、「露出アップ」と「車両情報の最適化」が必要不可欠です。また、付帯商品を使って単価向上したり、リピート顧客を確保したりするなど、するべきことがたくさんあります。

車選びドットコムの提供する中古車販売管理システム「symphony」では、車両の在庫管理から広告掲載、販売後の保証やアフターサービスまで、中古車販売に関するあらゆる業務をひとつでご利用することができます。

開業前の方は「開業前」とご記入ください

当社のプライバシーポリシーに同意の上、送信してください。

中古車販売に必要なすべてを
「symphony」で。

お電話でも受け付けておりますので、
お気軽にお問合せください。

0120-122-960
0120-122-960
受付時間 10:00 〜 18:00(土日祝定休)
ページトップに戻る